« 2005年04月 | メイン | 2005年06月 »

2005年05月30日

エキスポランド


200505302bbbd6b2.jpgエキスポランドに行ってきました。 「太陽の塔」を近くで見るのは、2回目です。1回目は大阪万博・・・。幼児であった為、記憶なし。奈良にもドリームランド、あやめ池遊園地(今はなき・・)、生駒山上遊園地などあるんですが。人がいない。さすが大阪。エキスポランドは、若いカップルもようさんいてはります。家族で観覧車に乗ってパチリ!ちなみに万博公園のむこうの大きな建物は、あの「白い巨塔」のモデルで有名な浪速大学、いや、大阪大学医学部付属病院。モノレールも支線で乗り入れさせる豪奢なXXXです。

最後に、ごめんなさいをひとつ。マルチ水温計さん、ごめんなさい。あなたの温度表示のINは気温なのね、OUTが水温。壊れたコトブキのデジタル水温計逆やったんで・・・。OUTで体温はかったら平熱でした。この場を借りてざんげします。

2005年05月28日

水温計大丈夫か?

ただいま外気温23.5度。サンプ内マルチ水温計26度。水槽内アナログ(水銀のやつ)水温計24度弱。クーラーの温度計23.3度。やっぱりマルチ水温計おかしい気がする。クーラーは24度、ヒーターは22度の設定なんで、この範囲で水温調整されるはずなんだけどなぁ。
クーラーをベランダに出してるので、サンプとくーら間は10m強の配管距離があります。クーラーとサンプ間の海水循環がうまくできているか心配してるんですが・・。この水温計大丈夫か?GWの鍋パーティのときは急に28度まであがるし。200リットル近い水量で急に温度変わるはずないんですが。

NO2,NO3,PO4ゼロ。KH5.8.比重1.024。快調!

LED照明実験室

夜中に電気消して、LED照明のタイプ別比較を実施しました。動機は不明です。

20050527midori 夜中にたたき起こされて、怒りに打ち震えながらポリプ全開のミドリちゃんです。右サイドのLED集光タイプ白からのスポットです。ホワイトバランス補正してますんで、ほぼ実際のイメージです。40cmぐらい離れたところから照らしました。色温度が低いので多少クリア感は低いですが、光量的にOK。




20050527LED120+90

次に左サイドから、LED散光タイプ青白120も点灯しました。
部屋の電気を消すと、2灯で90*45*45水槽をこんな
ふうに照らします。

 



次に、右サイドをLED散光タイプ青120に変えてみます。深い青です。おもっきり青。

20050527LED120+120

右サイドをLED散光タイプ青50に変えてみます。

20050527LED120+50
LED数120と50の差は青ではわかりにくいですが、数に比例してます。(当たり前ですね)

 

LED120の直径は123mm、50は96mm。クリップライトの傘のあまり部分で大きさの違いがわかるかと思います。

2005年05月24日

暇人の野望

最近少し寒暖がありますが、なんとか水槽は良い状態をキープでしています。ミドリイシ1号は微妙に成長しています。と言うか、見てわかるほどなんでかなりのもんですよね。

サンゴを注文してるんで到着が楽しみです。今後の展開はそれらのレイアウトの後ですけど。カラフルなミドリイシ類でレイアウトできれば良いなぁ。
なかなか小遣いの範囲で追加していくのはきついもんがありますが、すでにうちに連れてこられてしまった生体の為にも頑張らんと。

とかいいながら、手を出せない水槽を横目にやってしまいました。60cmワイド水槽の側面に穴開けちゃいました。ドリルの先にヤスリを付けて油をたらしながら慎重に・・・。エンビVP20のソケットがぴったりはまります。週末2日かけて4時間ぐらいかかったかと。後は透明エンビ板で補強して、パッキンかましてねじ込めば終了。妻曰く、趣味に対する集中力は評価に値するとな。

これでレフジューム水槽に一歩近づきました。問題は設置場所です。アマモ類を入れる場合、光が必要。藻場を想定するならば少々の高水温、水温変化も大丈夫。でも冬でも20度はキープする必要がある。ベランダに出した場合、室外は氷点下になる場合もあるんで冬がまずい。室内に入れた場合、光が弱い。蛍光灯で育てられるアマモなんてのもあるようですので、最悪70Wぐらいのメタハラ展開する覚悟で、新しい子供部屋の一角に整理箱兼水槽台を置いてしまおうかと画策してます。

それに、アイデアレベルですがLED照明で対応できないかとも考えてます。20W蛍光灯の大きさに合わせて作ったLED照明(LED120個)がありますんで、これを10本ぐらい(消費電力約70W)並べりゃどうなるだろうか。LED1200個ならアマモも多少維持できる気がしませんか。先の試作品が集光タイプLED100個ぐらいで結構明るいので、実現できたらすごい話です。なんせ玉切れしませんから、ランニングコストめちゃ安。LEDも色の組み合わせで、いろいろな色調が演出可能です。ただし、これでアマモなり海草、水草が維持&成長可能かは実験するしかないでしょう。技術知識をお持ちの方に相談に乗ってもらいながらやっちまいたい野望に駆られてきました。
蛍光灯で育てられるアマモが本当にあるなら需要あるでしょうね。

2005年05月23日

ポンプの交換

オーシャンランナー2500を故障交換しました。電源ON時に起動しない場合があり、その際は何回もON/OFFを繰り返さんといかん症状が出ました。
カミハタなんで、RIOシリーズと同じなんかと思いましたが・・・。購入したお店に相談したところ快くメーカー直送交換後返送の対応を手配いただけました。ありがとうございました。ペコリ。

2005年05月22日

LED照明


20050522b0c2babd.jpg水槽はいたって平和です。何もいじってませんからね。来週にはミドリイシ類投入!楽しみです。
LED照明をいろいろ試しています。クリップライトに青+白LED120連装のほかに、白のニュータイプ試作品をセット。こちらは集光タイプです。思った以上に明るくて、高い位置からの照射である程度のエリアをカバーでします。この2灯で60cm水槽ならOKかもしれません。ハードコーラル入れなければね。

2005年05月18日

無鉄砲

ラーメンを食いに行きました。奈良で有名な「無鉄砲」という店。とんこつベースが看板。子供たちはしょうゆラーメンと、麺がおいしいと。私はとんこつ食べましたが、あまり感動なかったかな。確かに子供の食べたしょうゆラーメンのほうが、感心した。さすがに噂のラーメン屋やなと。とんこつなら、難波の河童ラーメンのほうがうまいな。

2005年05月17日

サイドフローにでもするか!

気になってもしょうがないんだけど、KHはかって見ると6.7dH。日曜日に20リットルほど水換えしたんでこんなもんでしょうね。

部屋の模様替えにあわせて、もう一台の水槽設置許可が出てるんで魚水槽をどこに置くか思案中。レフジュームの件も念頭にいろいろと考えをめぐらしてます。アキュリさんのHPのイメージでうまく工夫したいもんです。Caリアクタ入れたらついでにCO2供給もできるし。
粗大ごみと化しつつある60*45*45水槽。サイドに穴あけてサイドフローにして、メイン水槽系につないじゃろか!ライト(蛍光灯3灯)もあるし。海草の種類工夫したらできるかも。ルームメイト背面に穴あけるのも可。こっちのほうが現実性高いね。さて、あまり物でどう工夫すべか。

2005年05月15日

レフジューム

まだ、水槽ができてないのに気の早い話なのですが、ふとひらめきました。クーラーを室外(ベランダ)に出してるんで、ベランダでレフジュームができるんちゃうかと。浅瀬の海草なら温度(高温)にはある程度大丈夫だろうから、光さえ当てられれば良いはずです。

というのも、外部フィルターでのクーラー配管の海水循環がどうしても空気を噛む(外部フィルターのINの位置が高い)ので見直しを考えてます。また、KHが低いのでCaリアクターが必要かもしれません。水槽台の下に余裕がないので、置くなら室外になります。配管変更するなら、将来構想も含めて考えたいなと。BeCoolさんで見たレフジュームが心に引っかかっているんですわ。藻場の栄養分で魚やハタゴに給餌できれば言うことなし。

カニ発見!

昨晩、真夜中に水槽訪問。ガラス面にはヨコエビがわらわらわら。半分ぐらい復活したハナガタサンゴは触手を伸ばしてます。元気そうです。
その横には見慣れぬカニ、1cm弱でしかも抱卵してます。イクラの小さいのを。動きが遅かったので簡単に捕獲、魚水槽に移動していただきました。実は、以前3mmぐらいのとき目撃したことがあったんですが、確実に大きくなってます。このサイズで抱卵するということは、これ以上大きくならんのかな?

水槽20050515久しぶりに水槽の写真UP。午前中のハタゴが最大の時です。先端は水面に出てます。購入時より大きくなってきてます。
ま、なんとかお行儀良く位置決めしてくれました。右半分にサンゴ置けそうです。


 

2005年05月12日

和室の模様替え�

和室の模様替えにあわせて子供の学習机を新調します。季節はずれだと安いかな?と思ったんですが、すでに”無い”。3月のうちに選んどきゃ良かったかなぁ。
机は気に入ったもの(カリモク)のが割安であったので2セット発注。椅子は気に入るものが無くてまだ思案中。和室を洋室に変更する件は、遮音の関係で断念。厚手のコルクカーペット(というか、フローリング材の細長〜いやつ)を選択発注しました。板の厚さ5mmぐらいはあるのでサイズ合わせのため端をノコギリできらんといけません。コルクカーペットは17日に届くんで、机の届く22日までには敷きこまんと如何です。ついでに畳上げて掃除しよう。水槽に続けてまた買ってしまった・・・。サンゴまだ入れんと行かんのに。ボーナスはよこ〜い!

2005年05月11日

貝を食す貝?

マガキガイが1匹☆になってました。そろそろ餌が少なくなったか?亡骸をヤドカリが食べるのは良しとして、見てると別の巻貝が執拗に食してました。肉食?こいつが殺したわけではなさそうですが、へんな感じ。

2005年05月10日

水漏れ事故

ポンプの音が微妙に気になって、サンプ周りをごそごそいじった後に悲劇は起きていました。
ふと気がつくと、水槽台から水(いや海水)が・・・。1リットルぐらい漏れてました。自作サンプのウールボックスから水がわずかに溢れてます。きずいたのが早かったようで大事に至りませんでしたが、あせった。夜中に雑巾もってうろうろしてる横で、妻は「エンジン」を真剣に視聴中。少し滑稽。

2005年05月08日

水槽レイアウト変更

水槽20050508LRについてきた枝珊瑚の亡骸の緑の藻が取れないので、破断しました。バリバリと。ハタゴ側に照明を追加したを機に今後のミドリイシ追加のためレイアウトを変更しました。当初のイメージにあった左右にLR山を作り真ん中に空間を設けました。
左側はハタゴ専用空間。右側にサンゴを追加します。LR上に平坦な段を何段か作り置き場所を確保しました。メタハラを高い位置にしたので、ミドリイシが光量に負けることはないでしょう。ちなみに、先週追加したミドリイシ一号は状態を維持できています。ハタゴ20050508
 しかし、KHが低いようです。今日は6.4でした。4日前より1.0下がってます。対策としては、基本の水換。これで7台を維持。

 

AragaMilkというのを入れ始めましたので、少しは上昇して欲しいなぁ。底砂側面にはたくさん気泡が窒素還元もOK。やっとミドリイシ追加も耐えられるんじゃないかなという気になってきました。
PHは8.2、KH6.4、NO2、NO3、PO4ゼロ。測定後20リットル水換。AragaMilk、ミネリッチアクアーレ添加。

ミドリイシ維持できそうなので、今後のサンゴの追加に関してはミドリイシをサブ(メインはハタゴパープル)にしたいと思います。イメージは(水槽の左から右向きに)藻場を抜けたところに広がる明るい海。そしてサンゴ根下にはソフトコーラル。
光量のことを考えて、直下のみ強い光が必要な種類。種類はわからん・・・。水槽のLRが全体的に退色してきたので、カラフルな構成にしたいものです。それに昔から好きなオオバナやコハナガタ。キノコ類やスターポーリープのふさふさ系も捨てがたい。

2005年05月06日

LED照明 追加

LED照明を2灯分オークションで落札しました。たまたま出品者のお宅が車で15分ほどの近所だったので受け取りにお邪魔させていただき、いろいろと参考になるお話をさせていただきました。

水槽200505072LED120個使って青+白のリーフ球と青のみの各1灯を購入させていただきましたが、大きさの違うものや紫外線を出すものなどさまざまなタイプがあるようです。
水槽20050507
玉だけの購入だったので、これに合うクリップライトを探さないといけません。近所の電気屋さん行きまくった結果、YAZAWAという会社の大口のクリップライト(2,500円なり)を購入しました。探しまくった買いあってぴったりです。

点灯した感想。青+白球はハタゴの紫が際立ち、青玉はミドリイシが蛍光色になまめかしく光ってとてもよい感じです。蛍光灯ほどの明るさはありませんが、7Wなのでしょうがないですね。発熱が少ないのがとてもうれしい。うちはメタハラしかなかったので、朝晩の時間帯活躍していただきます。タイマー買わんと如何なぁ。

LED青
LED青白
メタハラ250Wと比較しては話になりませんので、蛍光灯との比較で考えたとき、光量は球の小型化と多灯化でカバーできると感じました。60CM規格水槽の蛍光灯代用なら20W蛍光灯型で2列バージョン3本は必要かな。演出色の観点では、青+白は正解。白LEDの色温度を上げてどの程度の色になるか見たい気がします。青は水槽には青すぎるかなと感じました。水槽で使用する興和のBB45等の青玉は青+白LEDの玉のLED比率を逆にしたような程度かと。赤LED混ぜれば同RB37のような感じも出せると思います。また、光量の関係でどうしても水面に近づける必要があるため、LED球前面のガラスはぜひ欲しいと感じました。

2005年05月05日

カニすきパーティ

子供の日なので?友人を呼んで宴会しました。GWなんで遠方に住んでる家族も都合がつき、大人8人子供5人。さすがにうちの家では狭かった。かに

ズワイガニを大人買して(8杯!特売タイムセール4000円安い!!)季節はずれのカニスキ。外は晴天、ほぼ夏日。
かに(ミソ+身)オーブン焼き、カニスキ、雑炊+α。買いすぎた食い切れん。クーラー付けてもまだ暑い。酔いも手伝って汗かきながら・・・。でもひさしぶりの語らいは良いものです。
ちなみに水槽温度は28度まで上がってました。ほんまかいな?鍋は冬にということで。


 

2005年05月04日

セッセと水換

最近さぼり気味で、RO水の追加ばっかりだったんでメイン水槽20リットルほど水換しました。直前の水質はNO2,NO3ゼロ、Ca470、KH6.7.KHが下がってます。当面水換で逃げましょう。先日入居されたミドリイシはポリプを良く出してます。色落ちもなく良い状態を維持できているようです。それと、アカホシカニダマシの甲羅を発見しました。最近見ないので☆になったかとあせりましたが、脱皮の後でした。めでたしめでたし。安定してくると、ちょっと退屈・・。

和室の模様替え

6畳の和室を子供部屋にしようとあれこれ考え始めました。畳が古いのでいっそのことフローリングに変えたろと考えてます。ホームセンター回って材料のめぼしを付けたまでは良いんですが、肝心の施工法の情報が多すぎてわからん。試しに畳上げてみたら、薄い発泡スチロールのシートだけで、その下コンクリート。新しい発見で、マンション用フローリングは防音タイプじゃないとあかんようです。買ってきたDIYの本じゃあもっと簡単やったのになぁ・・。

2005年05月01日

関西イソギンチャク事情

GW中でSHOPめぐりを楽しんですんですが、大阪、神戸では状態のよいイソギンチャクはきわめて少ないです。・10cm程度のシライト、サンゴイソギン、LTが多く見られます。専門店では水質、水流維持されているので状態が良いですが、悲しいかな選択枝が少ない。20cm級のハタゴは1個見つけたのみでした。やはり沖縄からの直送が確実でしょう。うちの水槽のような巨大なハタゴ飼う人は珍しいのかなぁ?